3月のホメオパシーイベントのご紹介
3月は、名古屋と京都で興味深いホメオパシーの講演会が
2つありますので、ご紹介します!
【ホメオパシー的死に方セミナ】
日時:2008年3月8日(土)10:00~17:00
場所:ホメオパシージャパン㈱ 名古屋支社
料金:一般 6000円 とらのこ会員 5000円 とらのこペア会員 各4000円
内容詳細はこちらからご覧下さい。
私は、昨年12月に同じ講演会に東京で参加しました。
一般の方は普段あまり聞くことのない、めずらしいレメディーの解説もあり
興味深い内容だったと思います。
大切な人の死を受け入れられずに苦しんでいる方。
病気の後ろに潜む「死への恐怖」におびえている方。
死を見つめることが、よりよく生きることにつながる
『Death Education』(死の教育)がテーマになっています。
【第2回 ホメオパシー国際シンポジウム in Kyoto】
日時:2008年3月20日(祝日) 10:30~16:30
会場:京都国際交流会館(地下鉄東西線 蹴上下車 徒歩6分)
参加費:一般 7000円
テーマ:「なぜ、こんなにも自閉、多動、てんかんなどが増えたのか」
ホメオパシー医学の観点から、発達障害へのアプローチとその可能性
を取り上げます。
日本からは、由井寅子氏が、これらの病気に対するホメオパシーでの
改善症例を発表。薬害についても取り上げる予定です。
英国からは、医学生化学者のトレバーガン氏が参加します。
「予防接種は果たして有効か」など、ホメオパシー医学の視点から
病理生理を深く学んだ方です。
その他、明治薬科大学名誉教授の大槻真一郎氏、沖縄養護教諭研究会の
宮城勝子氏を交え、「発達障害に対する提言」と題したパネルディスカッションも
予定しています。
益々増えている発達障害という病気に、ホメオパシーがどのように
取り組んでいるのか、現状と未来への可能性を知る機会になると思います。
どちらの講演会につきましても、お問い合わせ、お申し込みは
ホメオパシージャパン社へお願い致します。
2つありますので、ご紹介します!
【ホメオパシー的死に方セミナ】
日時:2008年3月8日(土)10:00~17:00
場所:ホメオパシージャパン㈱ 名古屋支社
料金:一般 6000円 とらのこ会員 5000円 とらのこペア会員 各4000円
内容詳細はこちらからご覧下さい。
私は、昨年12月に同じ講演会に東京で参加しました。
一般の方は普段あまり聞くことのない、めずらしいレメディーの解説もあり
興味深い内容だったと思います。
大切な人の死を受け入れられずに苦しんでいる方。
病気の後ろに潜む「死への恐怖」におびえている方。
死を見つめることが、よりよく生きることにつながる
『Death Education』(死の教育)がテーマになっています。
【第2回 ホメオパシー国際シンポジウム in Kyoto】
日時:2008年3月20日(祝日) 10:30~16:30
会場:京都国際交流会館(地下鉄東西線 蹴上下車 徒歩6分)
参加費:一般 7000円
テーマ:「なぜ、こんなにも自閉、多動、てんかんなどが増えたのか」
ホメオパシー医学の観点から、発達障害へのアプローチとその可能性
を取り上げます。
日本からは、由井寅子氏が、これらの病気に対するホメオパシーでの
改善症例を発表。薬害についても取り上げる予定です。
英国からは、医学生化学者のトレバーガン氏が参加します。
「予防接種は果たして有効か」など、ホメオパシー医学の視点から
病理生理を深く学んだ方です。
その他、明治薬科大学名誉教授の大槻真一郎氏、沖縄養護教諭研究会の
宮城勝子氏を交え、「発達障害に対する提言」と題したパネルディスカッションも
予定しています。
益々増えている発達障害という病気に、ホメオパシーがどのように
取り組んでいるのか、現状と未来への可能性を知る機会になると思います。
どちらの講演会につきましても、お問い合わせ、お申し込みは
ホメオパシージャパン社へお願い致します。