浜松でホメオパシー講演会のDVDを上映します
早くも3月ですね。
最近、うちの庭に「ジョウビタキ」という鳥のメスが毎朝一羽やってきます。
目が黒丸で、体もまるまるしていて、すっごくかわいいんです。
日本で越冬する冬鳥だそうで、繁殖のシーズンには、チベットや中国へ
行ってしまうらしいので、もうすぐお別れかな。春は出会いと別れの季節でも
ありますね。
すごく人なつっこくて、ガラス越しだけれど、近くによっても逃げないので
よ~く観察できます。
いつも、決まった場所でふんをしてます。そこは、家庭菜園のプランター
なんですけどぉ~・・・。ま、いい栄養分になるかな。
「ジョウ」という名前をつけて、毎朝一緒に朝ごはん、食べてます^^。
さて、今日の本題は、3月に浜松で行う講演会のお知らせです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「人はなぜ病気になるのか」
日時:3月14日(土)10:00~12:30
参加費:一般2,000円 とらのこ会員1,500円
場所:浜松まちづくりセンター 研修室2
☆2008年7月、癒しフェアー2008 in Tokyoで、
1000人近い聴衆を集め、大反響を呼んだ
由井寅子先生の講演のDVD上映会です。
浜松で由井先生のお話が聞けるのは、初めてのことです。
「病気=悪いもの」ではないのだ、ということを知り
本来の健康を取り戻すヒントが散りばめられたお話です。
初めてホメオパシーに触れる方も、そうでない方も
改めて「健康とは何か」を考えるよいチャンスです。
由井先生、とってもお忙しく全国を飛び回っています。
今回の浜松ではDVD上映会ですが、いつか来浜して
いただけると嬉しいですね!
私も質疑応答担当で、当日は張り切って参りますので
是非、会場で皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています☆
ホメオパシー商品の一部販売もございます。
事前にご連絡いただけると、確実にご用意できますので
ご要望のある方は、お気軽にご連絡下さい。
最近、うちの庭に「ジョウビタキ」という鳥のメスが毎朝一羽やってきます。
目が黒丸で、体もまるまるしていて、すっごくかわいいんです。
日本で越冬する冬鳥だそうで、繁殖のシーズンには、チベットや中国へ
行ってしまうらしいので、もうすぐお別れかな。春は出会いと別れの季節でも
ありますね。
すごく人なつっこくて、ガラス越しだけれど、近くによっても逃げないので
よ~く観察できます。
いつも、決まった場所でふんをしてます。そこは、家庭菜園のプランター
なんですけどぉ~・・・。ま、いい栄養分になるかな。
「ジョウ」という名前をつけて、毎朝一緒に朝ごはん、食べてます^^。
さて、今日の本題は、3月に浜松で行う講演会のお知らせです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「人はなぜ病気になるのか」
日時:3月14日(土)10:00~12:30
参加費:一般2,000円 とらのこ会員1,500円
場所:浜松まちづくりセンター 研修室2
☆2008年7月、癒しフェアー2008 in Tokyoで、
1000人近い聴衆を集め、大反響を呼んだ
由井寅子先生の講演のDVD上映会です。
浜松で由井先生のお話が聞けるのは、初めてのことです。
「病気=悪いもの」ではないのだ、ということを知り
本来の健康を取り戻すヒントが散りばめられたお話です。
初めてホメオパシーに触れる方も、そうでない方も
改めて「健康とは何か」を考えるよいチャンスです。
由井先生、とってもお忙しく全国を飛び回っています。
今回の浜松ではDVD上映会ですが、いつか来浜して
いただけると嬉しいですね!
私も質疑応答担当で、当日は張り切って参りますので
是非、会場で皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています☆
ホメオパシー商品の一部販売もございます。
事前にご連絡いただけると、確実にご用意できますので
ご要望のある方は、お気軽にご連絡下さい。